世界一わかりやすい心理学

ー未来の心理職の為の知識・情報室ー

精神疾患・症状

疾病及び関連保健問題の国際統計分類(ICD:International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems)

ポイント 1939年WHOは「国際死因リスト」に精神障害を加え、1948年に国際死因リストは拡張され、異常行動の分類を含めたあらゆる疾病を包括的に記載した「国際疾病分類(ICD:International Classification of Diseases)」を発表した。ICDはほぼ10年ごとに…

疾病利得(disease gain)

ポイント 病気の症状によって何らかの恩恵を受ける、と考える状態をいう。 身体症状が発生したことによって、なんらかの不安から解放される第一次疾病利得と、「人に優しくされる」「注目される」といった身体症状あることにより得られた外的利益である第二…

性別違和(gender dysphoria)

ポイント 性別違和(gender dysphoria) 性別違和の診断基準 子どもの性別違和 青年および成人の性別違和 確認問題 解答 ポイント 性別違和(gender dysphoria) 性別違和(旧:性同一性障害) 出生時に割り当てられた性別とは異なる性の自己意識(Gender id…

国際生活機能分類(ICF:International Classification of Functioning, Disability and Health)

ポイント 確認問題 解答 ポイント 「国際疾病分類(ICD)」の補助として発表した「WHO国際障害分類(ICIDH)が用いられてきたが、WHOでは、2001年5月の第54回総会において、その改訂版として「ICF(International Classification of Fun…

精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)

ポイント 精神疾患の診断・統計マニュアル 確認問題 解答 ポイント 精神疾患の診断・統計マニュアル アメリカ精神医学会の作成した「精神疾患の診断・統計マニュアル」の略が「DSM」である。 現在では、DSM-5が出ている( "5"は「第5版」)。心因性などの病…

エミール・クレペリン(Emil Kraepelin)の病因論

ポイント 内因性精神病 外因性精神病 心因性精神病 ポイント クレペリンは19世紀末に精神疾患を分類しようと試みた。精神疾患の原因によって内因性精神病・心因性精神病・外因性精神病の3つに分類する。しかし、医学の進歩とともに、この分類法の有用性は薄…

応用行動分析(ABA:applied behavior analysis)

ポイント 応用行動分析(ABA:applied behavior analysis) ABC分析 ABAプログラム 確認問題 解答 ポイント 応用行動分析(ABA:applied behavior analysis) 応用行動分析は行動療法の一つで、オペラント条件づけ理論的背景に持っている。応用行動分析は、…

適応障害(adjustment disorder)

ポイント 適応障害(adjustment disorder) 確認問題 解答 ポイント 適応障害(adjustment disorder) ストレスで情動面か行動面の症状が出現しており、うつ病などの気分障害や他の精神障害に該当しないものをさす。あるストレスの対象があり、不眠を伴う場…

不安障害(anxiety disorder)

ポイント 分離不安障害(separation anxiety disoder) 分離不安障害の診断基準 選択性緘黙(selective mutism) 限局性不安症(specific phobia) 限局性不安症の診断基準 社交不安症/社交不安障害(social anxiety disoder) 社交不安症/社交不安障害の診…

カーンバーグ(Kernberg, O.F.)/ 病態水準(level of psychopathology)

ポイント 3つの側面 防衛機制 現実検討能力(reality testing) 自我同一性の統合度 3つの水準に分類された人格構造 神経症的人格構造 境界的人格構造 精神病的人格構造 確認問題 解答 ポイント 3つの側面 カーンバーグ(Kernberg, O.F.)は、人格の機能水準…

神経認知障害群(Neurocognitive Disorder)

ポイント せん妄(Delirium) せん妄の診断基準 認知症(dementia) 認知症を引き起こす病因 認知症の中核症状 アルツハイマー型認知症 脳血管型認知症 レビー小体型認知症 前頭側頭型認知症(ピック病) 改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R) ミニメ…

うつ病(major depressive disorder)/ 双極性障害(bipolar disorder)

ポイント うつ病(major depressive disorder) 症状 うつ病の種類 うつ病の診断基準 うつ病への心理学的介入(心理療法) 持続性抑うつ障害(気分変調症)(Persistent Depressive Disorder) 持続性抑うつ障害(気分変調症)の診断基準 双極性障害(bipola…

強迫症および関連症群/強迫性障害および関連症群(Obsessive-Compulsive and Related Disorders)

ポイント 強迫症 / 強迫性障害(Obsessive-Compulsive Disorder) 強迫症 / 強迫性障害の診断基準 醜形恐怖症 ためこみ症 確認問題 解答 ポイント 強迫症 / 強迫性障害(Obsessive-Compulsive Disorder) 強迫性障害は、不合理だと思うにも関わらず、ある思…

統合失調症(schizophrenia)

ポイント 陽性・解体・陰性症状 抗精神病薬(定型・非定型)と副作用 錐体外路症状 統合失調の名前の由来 要因 解体・緊張・妄想型 治療 シュナイダーの一級症状(1950年) プレコックス感 現実検討力と統合失調症 統合失調症のDSM-5での診断基準 統合失調症…

身体症状症および関連症群(Somatic Symptom and Related Disorders)

ポイント 身体症状症(Somatic Symptom Disorder) 身体症状症の診断基準 病気不安症(illness anxiety disorder) 病気不安症の診断基準 転換症/ 転換性障害(conversion disorder) 転換症/ 転換性障害の診断基準 作為症 / 虚偽性障害(Factitious Disorde…

反応性愛着障害(Reactive attachment disorder:RAD)

ポイント 確認問題 解答 ポイント ・反応性愛着障害(Reactive attachment disorder:RAD) 反応性愛着障害は、通常では見られない不安定で複雑な行動・態度を示す愛着障害の一種である。養育者に対して非常に警戒的で、甘えたいのに素直に甘えることが出来…

心身症(psychosomatic disease)

ポイント 確認問題 解答 ポイント 心身症( psychosomatic disease)は、その身体疾患の症状発現や症状の消長に心の問題の関与が大きい身体疾患の総称。何らかの身体的な疾患が、精神の持続的な緊張やストレスによって発生したり、症状の程度が増減する。身…

解離性障害/解離症(DD:Dissociative Disorders)

ポイント 解離性同一症/解離性同一性障害(Dissociative identity disorder, DID) 解離性同一症の診断基準 解離性健忘(Dissosiative Amnesia) 解離性健忘の診断基準 離人感・現実感消失症/障害(Depersonalization/Derealization disorder) 離人感・現実…

パニック症/パニック障害(panic disorder)

ポイント パニック症/パニック障害(panic disorder) パニック障害の治療法 パニック症の診断基準 確認問題 解答 ポイント パニック症/パニック障害(panic disorder) パニック症/障害は不安症/障害のひとつであり、きっかけなく突然のパニック発作を繰り…

心的外傷およびストレス因関連障害群(Trauma-and Stress-Related Disorders)

ポイント 反応性アタッチメント障害 / 反応性愛着障害(Reactive Attachment Disorder) 反応性アタッチメント障害 / 反応性愛着障害の診断基準 心的外傷後ストレス障害(PTSD:posttraumatic stress disorder) 心的外傷後ストレス障害の治療 心的外傷後ス…

不登校(school refuse)

ポイント 不登校 不登校の要因 いじめ 家庭内の問題 学業不振 精神疾患 発達障害 cf. 思春期うつ 睡眠リズム障害 確認問題 解答 ポイント 不登校 不登校とは、何らかの心理的・情緒的・身体的あるいは社会的要因・背景により、子どもが登校しない、あるいは…

神経発達症(Neurodevelopmental disorder)の概説と心理的支援

ポイント 神経発達障害(Neurodevelopmental disorder) 神経発達症(Neurodevelopmental disorder)の主な精神疾患 知的能力障害(Intellectual Disability) 自閉症スペクトラム障害(ASD:Autism Spectrum Disorder) 注意欠如/多動性障害(AD/HD:Attent…

いじめ(Bullying)

ポイント いじめ いじめの3種類 いじめの要因 児童期から思春期にかけての発達 学校でのストレス 社会的要因 発達障害といじめ 解決方法 確認問題 解答 参考文献 ポイント いじめ 「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物…

注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害(AD/HD:Attention-Deficit / Hyperactive Disorder)

ポイント 注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害(AD/HD:Attention-Deficit / Hyperactive Disorder) 注意欠如・多動症の診断基準 確認問題 解答 ポイント 注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害(AD/HD:Attention-Deficit / Hyperactive Disorder) 小…

虐待(abuse)

ポイント 虐待 児童虐待 高齢者虐待 虐待の通告 発達への影響 心理的援助 確認問題 解答 ポイント 虐待 虐待とは自分の保護下にある人物に対して暴力をふるったり、世話をしなかったり、無視したりすることである。 児童虐待 児童虐待は、身体的虐待、心理的…

パーソナリティ障害(PD:personality disorder)

ポイント パーソナリティ障害(PD:personality disorder) バーソナリティ障害全般の診断基準 A群 猜疑性パーソナリティ障害/妄想性パーソナリティ障害(Paranoid Personality Disorder) 猜疑性パーソナリティ障害/妄想性パーソナリティ障害の診断基準 シ…

選択性緘黙 / 場面緘黙症(Selective Mutism)

ポイント 選択性緘黙の診断基準 問題 解答 ポイント ある状況において、話すことができなくなる(緘黙)状態をしめす。心理社会的な治療が主におこなられる。 選択性緘黙の診断基準 A. 他の状況で話しているのにもかかわらず、話すことが期待されている特定…

自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害(ASD:Autism Spectrum Disorder)

ポイント DSM-5での神経発達症群の種類 今までのASD ASD(自閉スペクトラム症)の特徴 自閉症/自閉性障害 アスペルガー障害 DSM-5でのASDの診断基準 ASDに併存する疾患 ASDと統合失調症の鑑別 ASDの治療 治療薬と副作用 問題 解答 ポイント DSM-5での神経発…