世界一わかりやすい心理学

ー未来の心理職の為の知識・情報室ー

認知的不協和(cognitive dissonance)

f:id:a-m-zyozo:20201031154919p:plain

 

ポイント

 

認知的不協和は、人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す概念である。アメリカの心理学者レオン・フェスティンガ(Festinger, L)によって提唱された。複数(通常は二つ)の要素の間に不協和が存在する場合、一方の要素を変化させることによって不協和な状態を低減または除去することができる。

 

確認問題

[1]

下記の用語について簡潔に説明しなさい。

・cognitive dissonance

静岡大学大学院 人文社会科学研究科 臨床人間科学専攻)

 

[2]

下記の用語について簡潔に説明しなさい。

・Festinger, Leon

・認知的不協和理論

静岡大学大学院 人文社会科学研究科 臨床人間科学専攻)

 

解答

[1]

認知的不協和は、人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す概念である。

 

[2]

Festinger, Leonは、アメリカの心理学者で、認知的不協和理論や社会的比較理論の提唱者である。

認知的不協和は、人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す概念である。認知的不協和理論は、複数(通常は二つ)の要素の間に不協和が存在する場合、一方の要素を変化させることによって不協和な状態を低減または除去することができるとする理論である