世界一わかりやすい心理学

ー未来の心理職の為の知識・情報室ー

2019-06-10から1日間の記事一覧

存在論的恐怖

◇存在論的恐怖 存在脅威管理理論において、「人が自尊感情を求めるのは、自尊感情が存在論的恐怖への対処へ必要だからである」と考える。 存在論的恐怖とは、「自分はいつか死んでしまうし、それはいつなのかわからない」という認識から生まれる恐怖。

自尊感情

◇自尊感情 自尊感情とは、自己に対する評価的感情、つまり自分に価値があると思うか否か自己全体に関する感情的評価。 自尊感情が低いほど抑うつの関連は、自尊感情が安定している場合にのみにみられ、不安定である場合には見られないことを示している。 不…

フェスティンガーの類似性仮説

◇フェスティンガーの類似性仮説 フェスティンガーは社会的比較理論として、自己概念の形成に社会的比較が果たす役割を体系的論じた。 そのなかで、人が社会的比較を行うときに、自分とある程度似た他者を選びやすいと考えた。これを類似性仮説という。

ポジティブ・イリュージョン

◇ポジティブ・イリュージョン 自己高揚動機の影響により、人の自己認知は通常高低的な方向に歪んでいる。これをポジティブ・イリュージョンという。 これには3種類ある。 一つ目に、自分のことを実際よりも肯定的に評価する非現実的に肯定的な自己評価。 二…

スキーマ (schema)

ポイント スキーマ (schema) スクリプト(script) 自己スキーマ (self-schema) 確認問題 解答 ポイント スキーマ (schema) スキーマとは経験に基づいて形成された知識や行動の枠組み。 スクリプト(script) スキーマの中でも、日常生活での行動の手…

メディアバイオレンス

◇メディアバイオレンス メディアで放送される暴力シーン(メディアバイオレンス)が攻撃性に対してどんな影響をもつか、培養理論によって議論される。メディアバイオレンスによって攻撃行動が増加するという研究がある。しかし、メディアの情報同じ方向に影…

脅威アピール

◇脅威アピール 説得が態度に及ぼす影響の強さを調整する要因の一つとしてメッセージがある。メッセージを呈示するとき、脅威や危険に注意を向けさせる手法(脅威アピール)がある。しかし脅威アピールは必ずしも有効ではない。精神的緊張をもたらし、メッセ…

精緻化可能性モデル ヒューリスティック・システマティック・モデル

◇精緻化可能性モデルとヒューリスティック・システマティック・モデル 性質の異なる2つの過程が説得に関与しているとしたのが、精緻化可能性モデルとヒューリスティック・システマティック・モデルである。精緻化可能性モデル は個人的関与の高低で注目する…