世界一わかりやすい心理学

ー未来の心理職の為の知識・情報室ー

リーダーシップ(leadership)

f:id:a-m-zyozo:20201031154919p:plain

 

 

ポイント

 

リーダーシップ研究では効果的なリーダーシップには、『P(Performance:目標達成の促進機能)』と『M(Maintenance:人間関係の調整機能)』の2種類があるとした。

“P”は課題志向の厳しさ・励ましのリーダーシップ要因であり、“M”は人間志向の優しさ・配慮のリーダーシップ要因であるが、それらの二つのリーダーシップ要因を組み合わせた理論として三隅二不二の『PM理論』がある。

三隅二不二は、クルト・レヴィンの社会心理学におけるグループ・ダイナミクス(集団力学)を日本に紹介した心理学者としても知られるが、PとMのリーダーシップ機能を組み合わせた『4つのリーダーシップ・スタイル』があるとした。

4つのリーダーシップ・スタイルの中では、『PM型』が最も優れた効果的なリーダーシップであるとされている。

 

“P”は『目標達成の促進機能の高さ』、“p”は『目標達成の促進機能の低さ』、“M”は『人間関係の調整機能の高さ』、“m”は『人間関係の調整機能の低さ』を意味している。

 

PM型……目標達成を重視して結果を出せるように支援しながらも、人間関係の調整にもきちんと配慮しているリーダー

 

M型……人間関係の調整を重視していて、目標達成にはあまり熱心ではないリーダー

P型……目標達成を重視していて、人間関係の調整にはあまり配慮しないリーダー

pm型……目標達成にも人間関係の調整にも消極的で影響力の乏しいリーダー

 

 

 

確認問題

 

 

[1]

リーダーシップ研究におけるコンティンジェンシー(条件即応)アプローチについて、代表的な研究例を1つ挙げて論じよ。

名古屋市立大学大学院 人間文化研究科 人間文化専攻)

 

 

[2]

三隅二不二のリーダーシップ理論によれば、人間関係を重視するのは(1)機能である。

昭和女子大学大学院 生活機構研究科 心理学専攻)

 

 

[3]
括弧に入る最も適切な語句を答えなさい。

集団が果たす機能には、目標達成に向かう(1)機能と集団の人間関係を維持する(2)機能の2つがある。両者の機能がともに高いことが最も望ましい。集団内の対人関係を測定する方法として、(3)らは、「困ったときにどうしたのかと声をかけてくれるのはだれか」といった質問による人物推定法を考案し、これは(4)と呼ばれる。集団成員全員に対して、「一緒に遊んだり勉強したいかどうか」といった質問に3段階評定するといった方法を(5)といい、これは成員全員のデータが得られる利点をもつ。

神奈川大学院 人間科学研究科 人間科学専攻 臨床心理学研究領域)

 

 

 

 

解答

 

[1]

リーダーシップ研究では効果的なリーダーシップには、『P(Performance:目標達成の促進機能)』と『M(Maintenance:人間関係の調整機能)』の2種類があるとした。“P”は課題志向の厳しさ・励ましのリーダーシップ要因であり、“M”は人間志向の優しさ・配慮のリーダーシップ要因であるが、それらの二つのリーダーシップ要因を組み合わせた理論として三隅二不二の『PM理論』がある。 三隅二不二は、クルト・レヴィンの社会心理学におけるグループ・ダイナミクス(集団力学)を日本に紹介した心理学者としても知られるが、PとMのリーダーシップ機能を組み合わせた『4つのリーダーシップ・スタイル』があるとした。4つのリーダーシップ・スタイルの中では、『PM型』が最も優れた効果的なリーダーシップであるとされている。

 

[2]

1、M

 

 

 

[3]

1、P

2、M

3、ハーツホーン

4、ゲスフーテスト

5、社会的距離尺度