世界一わかりやすい心理学

ー未来の心理職の為の知識・情報室ー

フロイト(Freud, S)/ 精神分析療法(psychoanalytic therapy)

f:id:a-m-zyozo:20201031154919p:plain

 

 

ポイント

 

フロイトFreud, S)

Freud, Sigmundは、オーストリア精神科医。神経病理学者を経て精神科医となり、神経症研究、自由連想法、無意識研究を行った。精神分析学の創始者、心理−性的発達段階説の提唱者として知られる。

 

精神分析

S.フロイトが創始した精神分析は、人間の行動や心的活動は、無意識の影響を大きく受けていると考える学問領域である。

 

精神分析療法

精神分析療法は、問題行動の原因を無意識に抑圧された心的外傷体験と考え、心的外傷体験の意識化と徹底操作(後述)による自我の強化を目指す心理療法である。

神経症などの不適応症状の原因は、過去の葛藤を無意識に抑圧することにある。

無意識に抑圧された葛藤を自由連想法などの技法によって意識化することで不適応症状は解消される。

 

クライエントは寝椅子に横になる。分析家はクライエントからは見えない位置いる。そして「頭に浮かんでくることを、批判や選択をしないでそのまま話してください」と指示する。この一連の流れを自由連想法という。

 

自由連想法で話された内容には、クライエントの無意識が反映されていると考える。分析家、等に漂う注意のもと、クライエントの言葉を偏ることなく丁寧にたどり、無意識的な部分を理解していくことが求められる。また、自由連想法の途中に、沈黙という形で抵抗(resistance)を示した場合は、クライエントが、無意識に隠れている恐怖や欲望への到達を拒んでいると考えられる。さらに、分析家への転移が生じることもある。このような抵抗や転移を中心として、クライエントが自由連想法で話した内容に対して、分析家は解釈(interpretation)を与えていく。解釈の方法としては、直面化と明確化がある。直面化とはクライエントが回避している考えや感情を分析家が言語化して、クライエントと向き合わせることを指す。明確化とは、クライエントが語った内容を簡潔な言葉で言い返すことで、クライエントの自己理解を援助することを指す。精神分析を行う際には、クライエントに禁欲原則が求められる。無意識に抑圧されていた感情や記憶が意識化することで、面接外の場面でも、それらの感情や記憶による行動化が起こる可能性がある。このような行動化を防ぐのが禁欲原則である。特に、結婚・離婚・妊娠転職・引越などの人生の大きな決断は、分析期間中は控え、分析期間を終えたり中断した際に行うことが求められる。上記のような関わりの中で、クライエントは過去の心的外傷体験を想起する(治療的退行:therapeutic regression)。そして、無意識に抑圧された自身の欲求や感情を理解していく。このことを洞察といい、洞察と解釈を繰り返していくことを徹底操作(working through)と言う。徹底操作により自我が強化され、意識化された心的外傷体験・欲求や感情を、自身で制御できるようになる。なお、自我が強化された状態とは、以下のような状態を指す。「高い現実検討能力」「分裂なく一貫した自我同一性」「昇華など適切な防衛操作が可能」

 

自由連想法(free association)

 

自由連想法はクライエントが寝椅子などに横たわり、リラックスした状態で、何気なく心に浮かんできたあらゆることを言語化して語る方法である。話された内容の中には、クライエントの無意識が反映されていると考える。「頭に浮かんでくることを、批判や選択をしないでそのまま話してください」と指示する。

 

 

夢分析(dream analysis)

夢分析はクライエントが言語化可能な顕在夢を手がかりにして、無意識の働きを意識的に把握するための技法である。
夢はクライエントの無意識に抑圧されている内容が象徴として現れると考えられている。クライエントの見た夢を分析することによって、無意識における葛藤や願望が何か解釈を行う。フロイトは夢を潜在夢と顕在夢に分類した。潜在夢は超自我による検閲を受ける前の原初的な願頼望に彩られた夢である。一方、顕在夢は我々が想起する夢のことである。つまり顕在夢は、検閲を受け、願望が変化した形で表れるものなのである。

 

 

確認問題

 [1]

次の事項に該当する用語または人物名を答えなさい。

精神分析療法の一つで、任意の単語を提示し、瞬間的にイメージしたことを言う療法。

東海学院大学大学院 人間関係学研究科 臨床心理学専攻)

 

[2]

下記の用語を簡潔に説明しなさい。

Freud, Sigmund

精神分析

静岡大学大学院 人文社会科学研究科 臨床人間科学専攻)

 

解答

[1]

自由連想法

 

[2]

Freud, Sigmundは、オーストリア精神科医。神経病理学者を経て精神科医となり、神経症研究、自由連想法、無意識研究を行った。精神分析学の創始者、心理−性的発達段階説の提唱者として知られる。

精神分析は、人間の行動や心的活動は、無意識の影響を大きく受けていると考える学問領域である。