世界一わかりやすい心理学

ー未来の心理職の為の知識・情報室ー

自己呈示(self-presentation)

ポイント 自己呈示(self-presentation) 確認問題 問題 ポイント 自己呈示(self-presentation) 自分に対する望ましい印象を他者に与えるため、意図的、作為的に行動することをいう。印象管理とも言う。自己開示は言語的伝達のみを対象とし意図的/非意図的…

態度(attitude)

態度(attitude) ある対象に対する反応に影響を及ぼす内的傾向のこと。 感情(affect) 好き一嫌い、(感覚的な)良い一悪い 【例】タバコの匂いが嫌い。 行為(behavior) したい(接近)-したくない(回避)、受容一拒否 【例】タバコを吸わない。タバコ…

ロジャース(Rogers, C.R.)/ クライエント中心療法(client-centered therapy)

ポイント 確認問題 解答 ポイント 自己概念と自己経験が不一致の状態で、実現傾向が発己揮できていない。 実現傾向が発揮できるよう、自己概念と自己経験が一致した状態を目指す。 クライエント中心療法(client-centered therapy)は、ロジャース(Rogers、…

ナラティヴ・セラピー(narrative therapy)

治療者とクライエントの対等性を旨とし、自己について語ることが自己を構成するという社会構成主義をベースとした心理療法。自己についてのこれまでの語り(ドミナントストーリー)から新たな語り)(オルタナティブストーリー)に変化することによって新た…

シュルツ(Schultz, J. H.)/ 自律訓練法(autogenic training)

ポイント シュルツ(Schultz, J. H.)によって創始された自己催眠法であり行動療法の技法の一つである。 背景公式、第1〜6公式と呼ばれる自己暗示の言葉を心の中で唱えるころで公式の中にあるリラックス状態を得ることができる。 疲労回復、ストレス緩和、…

遊戯療法(Play therapy)

ポイント 遊びまたは遊戯療法の心理的効用 アクスライン(Axline , V.M.)の8原則 遊戯療法の枠組み(治療構造) 遊戯療法における制限 遊びが治療に行かされる意義 アンナフロイトークライン論争 確認問題 解答 ポイント 遊戯療法とは主に幼児や児童を対象…

一次的欲求と二次的欲求(primary needs and secondary needs)

ポイント 1次的欲求 2次的欲求 確認問題 解答 ポイント 1次的欲求 飢えや渇き、睡眠、排池など、人の生存に不可欠な生理的欲求のこと。 2次的欲求 社会的欲求(社会的動機)とも呼ばれる。社会的学習経験によって獲得された欲求。二次的欲求は、投影法検査で…

社会的ジレンマ(social dilemma)

ポイント 社会的ジレンマ(social dilemma) 囚人のジレンマ(Prisoner's Dilemma) 確認問題 解答 ポイント 社会的ジレンマ(social dilemma) 社会において、個人の合理的な選択が社会としての最適な選択に一致せず乖離が生じる葛藤。 【例】ゴミ出しを決…

パターン認知(Pattern recognition)

ポイント パターン認知 パターン認知の仕方 文脈効果 確認問題 解答 ポイント パターン認知 視野の中の刺激をまとまりとしてとらえ、それをまとまったパターンとして理解すること。 パターン認知の仕方 認知過程において、刺激の物理的な特性を分析すること…

P-Fスタディ(Picture Frustration Study)/ フラストレーション(frustration)

ポイント 型(パターン)と方向(3×3の9タイプ) フラストレーション耐性(frustration tolerance) フラストレーション反応 確認問題 解答 ポイント 人の欲求不満への対処の仕方に注目し、パーソナリティ研究を行ったのが、P-Fスタディの開発者のローゼンツ…

説得(persuasion)

ポイント 送り手の要因 スリーパー効果(sleeper effect) メッセージの要因 ブーメラン効果 精織化見込みモデル(Elaboration Likelihood Model:ELM) フットインザドア技法・段階的要請法(foot-in-the-door) ドアインザフェイス(譲歩誘導法) ローボー…

バンデューラ(Bandura) / 自己効力感(self-efficacy)

ポイント 確認問題 解答 ポイント バンデューラ(Bandura)が提唱した社会的学習理論において、行動変容においては、個人がある状況において心要な行動を効果的に遂行できる可能性の認知、つまり自己効力感(self-efficacy)が重要であることを示した。 自己効力…

記憶方略(memory strategy)

ポイント 2次リハーサル効果 処理水準効果 イメージ効果 奇異イメージ効果 気分一致効果(ポジティブな気分のみを想定) positive-Negative Asymmetry効果 生成効果 自己選択効果 場所依存効果 協同想起効果 物語記憶術の効果 分散効果 確認問題 解答 ポイ…

バンデューラ(Bandura, A)/ 社会的学習理論(Social Learning Theory)/ 観察学習(observation learning)

ポイント 観察学習(モデリング) 模倣学習 確認問題 解答 ポイント 社会的学習理論は、認知的要因が行動の生起に影響を与えるという考えをもつ。 社会的学習理論(モデリング理論)とは、人は自身の体験だけでなく、他者の行動を観察・模倣すること(=モデ…

遊びについての考え方

ポイント メラニークライン 子どもは幻想や願望などを遊びを通して表現することができるので、大人の精神分析における夢や自由連想の解釈と同じように、子どもの遊びの解釈することができ=遊びは自由連想のかわり アンナフロイト 遊びを子供と治療者の間のラ…

スターン(Stern, D.N.)の自己感の発達 / Stern, D.N. The development of a sense of self

ポイント 新生自己感(0~2ヶ月) 中核自己感(2~6ヶ月) 主観的自己感(7~12ヶ月) 情動調律(attunement) 言語的自己感(1歳〜) 確認問題 解答 POINT. Newborn sense of self (0~2 months) Core sense of self (2~6 months) Subjective sense of self (7…

ウィニコット(Winnicott, D.)

ポイント ウィニコット(Winnicott, D.) 原初的没頭(primary maternal preoccupation) ほどよい母親(good-enough mother) ホールディング(holding) 錯覚(illusion)/ 脱錯覚(disillusion) 移行期(transitional period) 移行対象(transitional o…

カイニ乗検定(Chi-squared test)/ t検定(t‐test)/ 分散分析(ANOVA:analysis of variance)

ポイント カイニ乗検定(Chi-squared test) 度数や比率(%)で表された質的データの差をカイニ乗分布を用いて検定する統計手法。母集団の分布を仮定しないノンパラメトリック検定の1つ。 t検定(t‐test) 2つのグループの平均値の差を検定するためのt分布…

両側検定 / 片側検定

ポイント 両側検定 分布の両端に(帰無仮説の)棄却城を設定する検定法。A条件とB条件の得点の差が、どちらが高いかは分からないけれど差がある、ということを検証したいときに用いる。 片側検定 分布のどちらか一方だけ(帰無仮説の)棄却域を設定する検定…

第1種の過誤(type I error)/ 第2種の過誤(type II error)

ポイント 第1種の過誤(type I error)/ 第2種の過誤(type II error) グラフで考える 確認問題 解答 ポイント 第1種の過誤(type I error)/ 第2種の過誤(type II error) 第1種の過誤(type I error) 本当は帰無仮説(〜には差がない)が正しいにも関わ…

推測統計(inferential statistics)

ポイント 確認問題 解答 ポイント 推測統計(inferential statistics) 観察したデータから母集団の特徴や傾向についての推測を行うための統計手法。*収集したデータは標本(sample)と呼び、特定の母集団(population)から抽出されたものである。*理想的に…

相関関係(correlational relationship)/ 因果関係(causal relationship)

ポイント 相関関係(correlational relationship) 因果関係(causal relationship) 因果関係に必要な条件 確認問題 解答 ポイント 相関関係(correlational relationship) 2つの変数間の関連の強さを見るための指標。通常ピアソンの積率相関係数のことを…

標準化(standardization)

ポイント 標準化(standardization) z得点(標準得点)z score Z得点(偏差値)Z score 標準誤差 確認問題 解答 ポイント 標準化(standardization) 観測値の平均値と標準偏差をある値にそろえること z得点(標準得点)z score 平均値を0、標準偏差を1とな…

正規分布(normal distribution)

ポイント 正規分布(normal distribution) 中心極限定理(central limit theorem) 確認問題 解答 ポイント 正規分布(normal distribution) 左右対称の釣鐘型をした分布、自然界にある多くのものは正規分布に従う。 中心極限定理(central limit theorem…

代表値(average)

ポイント 平均値mean 中央値median 最頻値(mode) 確認問題 解答 ポイント 代表値(average) 代表値分布の中心を示す値(中心傾向)。平均値、中央値、最頻値の3つがある。 平均値mean 全データの値を合計して、データの個数で割った値 中央値median 全デ…

横断研究(cross-sectional study)/ 縦断研究(longitudinal study)/ コホート研究(cohort study)

ポイント 横断的研究(cross-sectional study) 縦断的研究(longitudinal study) コホート研究(cohort study) 確認問題 解答 ポイント 横断的研究(cross-sectional study) 年齢の異なる複数の集団を同時に測定して、その結果を比較する方法。 《長所》…

実験法(experiment method)

ポイント 実験法(experiment method) 長所 短所 独立変数(independent variable) 従属変数(dependent variable) 実験計画(experimental design) 無作為割り当て(random assignment) カウンターバランス(counterbalance) 二重盲検(double blind …

面接法(interview method)/ 質問紙法(questionnaire method)

ポイント 構造化面接(structured interview) 半構造化面接(semi-structured interview) 非構造化面接(unstructured interview) 確認問題 解答 ポイント 面接法(interview method) 一定の環境において研究者が研究対象者と対面し、相互コミュニケーシ…

無作為抽出(random sampling)

ポイント 無作為抽出の種類 確認問題 解答 ポイント 標本抽出全数調査が不可能な場合、標本抽出による標本調査を行う。標本抽出は大きく分けて、有意抽出と無作為抽出の2つある。 有意抽出 母集団の代表と思われる標本を主観的に選択抽出する方法。これによ…

母集団(population)と標本(sample)

ポイント 確認問題 解答 ポイント 母集団とは対象全体であり、標本とは抽出された一部の対象である。通常、分析の対象となるデータは標本である。 確認問題 [1] 以下の文章を読売み、括弧内の1〜3に入る適切な単語を、以下のa〜fから選択しなさい。 調査研究…